令和元年度第3Q

講義演習科目 単位 担当教員 備考
Statistical Mechanics III 統計力学Ⅲ 2-0-0  西森 H112   
Field Theory II 場の理論II 2-0-0  伊藤 H119A   
Astrophysics 天体物理学 1-0-0  松原 H116   
Quantum Transport 量子輸送 1-0-0  藤澤 H103   
Quantum Theory of Electrons in Solids 固体電子論 2-0-0  斎藤 H116   
Light and Matter III 光と物質Ⅲ 1-0-0  納富 H102   
Basic Presentation in Physics 物理学プレゼンテーション基礎 2-0-0  ※SHI JIE H117   
Advanced Presentation in Physics 物理学プレゼンテーション発展 2-0-0  ※SHI JIE H117   
Special Lecture in Physics XXV 物理学特別講義(発展)第二十五 1-0-0  ※高橋史宜   
物理学特別講義(発展)第二十六 1-0-0  ※米倉和也   
Special Topics in Physics III 物理学特論第三 1-0-0  髭本   
物理学特論(発展)第三 1-0-0  髭本 H118  講義日程:
11/1(金) 5.6.7.8時限
11/5(火)5.6.7.8時限
11/7(木)5.6.7.8時限
11/8(月)5.6.7.8時限

場所:本館H118講義室 
Colloquium for Physics Presentation I-III 物理学研究発表コロキウムⅠ―Ⅲ --  平原  第1回(主にD1,D3対象)10月23日(水), 24日(木)
第2回(主にD2対象)1月17日(金)

このコロキウムは、15分の発表と5分の質疑応答を通して
博士課程の学生が自ら取り組む博士論文テーマの意義を深く理解し、研究テーマの本質的な部分を物理学コースに所属する他分野の学生にも分かるように解説することを目的とします。

「物理学研究発表コロキウム」で発表する学生は、
1.参加登録
2.履修申告
3.アブストラクト提出
4.コロキウム出席と発表

を以下の要領に従って【締切厳守】で行ってください。
特にアブストラクトの提出などが遅れた場合には、登録を取り消すことがあり得るので、十分に注意してください。


1.参加登録:9月27日(金)締切
「物理学研究発表コロキウム・参加登録(貴方の氏名)」を件名とし
・学年:
・氏名:
・所属研究室:
・コロキウム発表希望回:第1回 / 第2回
・その他連絡事項:

を担当事務の辰田さん(tatsuta@phys.titech.ac.jp)宛に
メールでお送りください。【指導教官の都合も確認】した上で、発表が不可の時間帯がある場合には、「その他連絡事項」に記入してください。


2.履修申告

・初回履修時 → 物理学研究発表コロキウムI(科目コード:PHY.P612)
・2回目   → 物理学研究発表コロキウムII(科目コード:PHY.P613)
・3回目   → 物理学研究発表コロキウムIII(科目コード:PHY.P614)

のルールに従って定められた科目を履修申告してください。
(単位を取得するためには履修申告が必要ですが、履修申告なしでもコロキウムで発表することは可能です。)


3.アブストラクト提出
添付のテンプレートを用いて英語・日本語のどちらかでアブストラクトを作成し、
第1回コロキウム発表者は 10月9日(水)締切 までに
第2回コロキウム発表者は 12月13日(金)締切 までに
「物理学研究発表コロキウム・アブストラクト(貴方の氏名)」を件名とし担当事務の辰田さん(tatsuta@phys.titech.ac.jp)宛にPDFフォーマットでお送りください。


4.コロキウム出席と発表
履修者は自分の発表日だけでなく上記3日間の全ての発表に出席し、積極的に討論に参加してください。
自身の研究の概要及び意義が【専門分野外の聴衆】に明確に伝わるよう、充分に準備を尽くして発表に臨んで下さい。

発表は英語、質疑応答は日本語でも可とします。

本件に関する問い合わせ先

担当教員 平原(hirahara@phys.titech.ac.jp) 
Materials simulation (I) マテリアルズシミュレーション (I) --  大場他 南4号館 情報ネットワーク演習室 第1演習室   
Materials simulation (R) マテリアルズシミュレーション (R) --  大場 南4号館 情報ネットワーク演習室 第1演習室