前へ一覧に戻る次へ

大学院広域科目- 集中講義「キャリアデザイン」開講

 
H23年度 後期

添付ファイル
PDF   ダウンロード (81.9 KB)

内容
【キャリアデザイン】
講義は大岡山・すずかけ台の2クラスで開催します。
[Oクラス](大岡山で開講)
日時:毎週金曜日、3・時限(10:45~12:15)
場所:大岡山S632講義室

[Sクラス](すずかけ台で開講)
日時:毎週金曜日、7・時限(13:20~14:50)
場所:すずかけ台G323講義室

どちらのクラスも講義内容は同一です。各回の講義内容は添付のシラバスを参考にして下さい。毎回何らかのグループワーク、演習を授業中に行い、次週にそのフィードバックを行います。なお、この講義はグループワークを行う都合上、受講者数に制限があります。

[講師]
伊東幸子(特任教授、本学キャリアアドバイザー)
守島利子(特任教授、本学キャリアアドバイザー)


【講義のねらい】
 受講生が間近に迫った就職活動に臨むにあたり、主体的に「職業選択」でき、将来のキャリアが描けるようになるための知識と技術を講義する。直近の大卒就職活動を事例とするが、単なる「就活技術」ではなく、受講生が、今後の職業人生における「キャリアの節目」で選択を行う際に踏むべき必要な手順(①自分を知る②職業社会を知る③選択の意志決定を行う)を実践的に身につけることを目的とする。特に、受講生が東工大で学んだ知識とスキルが仕事や社会のどのような場面で役に立つのか体系的に整理し、わかりやすく発信できるようになることに重点をおく。講義中心の授業ではなく、毎回グループワークを行う。授業で学んだことを受講生各自がアウトプットに
まとめ、まとめた内容を発信し相互にフィードバックしあうことを重視する。

【講義内容】
1:オリエンテーション、仕事を取り巻く環境
2:キャリアデザインとは(この授業の目標)
3:東工大生の進路、先輩の進路、理工系のキャリア
4:理工系の企業研究
5:企業が求める人材、自己理解の3つの切り口
6:自分のキャリアアンカーを知る、価値観、自己紹介と自己PR
7:他者理解とコミュニケーション
8:グループワーク演習(NASA)
9:グループディスカッションとは
10:グループディスカッション演習
11:理工系のエントリーシート
12:面接とマナー
13:理工系の面接(技術面接)
14:模擬面接(集団面接)
15:まとめ(目標の振り返りと次の目標・将来の目標)

以上

(本件発信元)
学生支援課支援企画グループ


一覧に戻る