DEPARTMENT OF PHYSICS, TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY 東京工業大学 理学院 物理学系
Google
WWW を検索 サイト内を検索
EnglishEnglish お問合せお問合せ
HOME 研究者の方へ 系所属を希望する学生さんへ 内部向け情報

アクセス・セミナー・公募等情報

系所属を希望する学生さんへ > 物理学系の沿革
物理学系の沿革
沿革

明治11年(1881) 東京職工学校成立
明治23年(1890) 東京工業学校に改称
明治34年(1901) 東京高等工業学校に改称
大正11年(1922) アインシュタインが来校(関連記事はこちら
昭和4(1929) 東京工業大学へ昇格。物理学教室、物理化学教室が設置される。
昭和28年(1953) 大学院工学研究科に応用物理学専攻が設置される。
昭和30年(1955) 工学部が理工学部と改称され、物理学科が理工学部に設置される。
物理学専攻が工学研究科に設置される。
昭和31年(1956) 大学院工学研究科が大学院理工学研究科に改称
昭和36年(1961) 理工学部に応用物理学科を設置
昭和42年(1967) 理工学部が理学部と工学部に分離される。
平成10年(1998) 大学院重点化に伴い、応用物理学専攻と物理学専攻が基礎物理学専攻物性物理学専攻に再編される。理学部応用物理学科を発展的に解消し大部分は従来の物理学科に合併され、物理学科となる。
(応用物理学科、応用物理学専攻の一部は数学科、地球惑星学科となる。
応用物理学専攻も同様)
平成12年(2000) 大学院重点化完成
平成15年(2003) 21世紀COEプログラム“量子ナノ物理学”に採択される。
(本プログラムは平成19年度まで)
平成20年(2008) グローバルCOEプログラム「ナノサイエンスを拓く量子物理学拠点」に採択される。
平成28年(2016) 大学改革に伴い、基礎物理学専攻と物性物理学専攻を統合して理学院物理学系となる。
東京工業大学 理学院 物理学系